資料No. |
タイトル |
発行 |
システムアーキテクチャ |
S13-1 |
戦略的国際標準化加速事業:ITSの規格化事業 【ITS協調システムの情報項目の標準化に関する分析・検証】
|
平成26年3月 |
S12-1 |
戦略的国際標準化加速事業:ITSの規格化事業 【ITS 車載システムの標準化に関する検証】
|
平成25年3月 |
S11-1 |
戦略的国際標準化推進事業:ITSの規格化事業
【ITS車載システムの標準化に関する調査研究】
|
平成24年3月 |
S10-1 |
戦略的国際標準化推進事業:ITSの規格化事業
【自動車電子技術の動向調査】
|
平成23年3月 |
S10-2 |
戦略的国際標準化推進事業:ITSの規格化事業
【ITS車載システムの標準化に関する調査研究】
|
平成23年3月 |
S09-1 |
ITSの規格化事業(第2フェーズ)
【自動車電子システムの海外動向調査】 |
平成22年3月 |
S09-2 |
ITSの規格化事業(第2フェーズ)
【ITS車載システムの標準化に関する調査研究】 |
平成22年3月 |
S08-1 |
ITSの規格化事業(第2フェーズ)
【自動車電子システムの海外動向調査】 |
平成21年3月 |
S08-2 |
ITSの規格化事業(第2フェーズ)
【ITS車載システムの標準化に関する調査研究】 |
平成21年3月 |
S08-3 |
ITSの規格化事業(第2フェーズ)
【安全運転支援システムの試験評価法の標準化に関する調査研究】 |
平成21年3月 |
S07-1 |
共通基盤整備の支援及び国際規格化の促進
【ITS通信システムアーキテクチャの規格化に関する調査研究】 |
平成20年3月 |
S07-2 |
共通基盤整備の支援及び国際規格化の促進
【安全運転支援車車間通信共通基盤機能の標準化に関する研究】 |
平成20年3月 |
S07-3 |
共通基盤整備の支援及び国際規格化の促進
【移動体ロケーションベースの情報交換に関する標準化調査研究】 |
平成20年3月 |
S07-4 |
共通基盤整備の支援及び国際規格化の促進
【次世代自動車電子化システム・ITS車載システムの標準化に関する調査研究】 |
平成20年3月 |
S07-5 |
共通基盤整備の支援及び国際規格化の促進
【安全運転支援システムの試験評価法の標準化に関する調査研究】 |
平成20年3月 |
S06-1 |
重点サービス実現に向けた共通基盤整備の支援
-ITS情報通信基盤の規格化推進-
【ITS通信システムアーキテクチャの規格化に関する調査研究】
|
平成19年3月 |
S06-2 |
重点サービス実現に向けた共通基盤整備の支援
-ITS情報通信基盤の規格化推進-
【安全運転支援車車間通信共通基盤機能の標準化に関する調査研究】
|
平成19年3月 |
S06-3 |
重点サービス実現に向けた共通基盤整備の支援
-ITS情報通信基盤の規格化推進-
【CALMネットワーキングプロトコル・ダイレクトモードに関する調査研究】
|
平成19年3月 |
S06-4 |
重点サービス実現に向けた共通基盤整備の支援
-情報収集・活用基盤の規格化推進-
【移動体ロケーションベースの情報交換に関する調査研究】
|
平成19年3月 |
S06-5 |
重点サービス実現に向けた共通基盤整備の支援
-情報収集・活用基盤の規格化推進-
【ITSプラットフォームの標準化に関する調査研究】
|
平成19年3月 |
S06-6 |
重点サービス実現に向けた共通基盤整備の支援
-システム社会導入条件の整備の検討-
【ITSシステム社会導入条件の整備に関する調査研究】
|
平成19年3月 |
S05-1 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【車両周辺障害物の電波反射特性に関する調査研究】
|
平成18年3月 |
S05-2 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【車車間通信システムの標準化に関する調査研究】
|
平成18年3月 |
S05-3 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【DSRCアプリケーションマネジメントの標準化に関する調査研究】
|
平成18年3月 |
S05-4 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【次世代広域通信システムの機能要件の標準化に関する調査研究】
|
平成18年3月 |
S05-5 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【プローブ情報システムのアーキテクチャに関する調査研究】
|
平成18年3月 |
S05-6 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【モバイル情報提供標準化に関する調査研究】
|
平成18年3月 |
S05-7 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【貨物輸送へのITS応用に関する調査研究】
|
平成18年3月 |
S05-8 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【ERI応用サービスと標準化項目に関する調査研究】
|
平成18年3月 |
S05-9 |
ITSの情報基盤整備
【ITSプラットフォームの要件に関する調査研究】
|
平成18年3月 |
S05-10 |
ITSの情報基盤整備
【プラットフォーム関連技術の規格化ロードマップに関する調査研究】
|
平成18年3月 |
S05-11 |
ITS自動決済システム実証実験
【ITS自動決済システム標準化に関する調査研究】
|
平成18年3月 |
S04-1 |
ITS実配備に関する情報基盤整備
【車載システムアーキテクチャの活用に関する調査研究】
|
平成17年3月 |
S04-2 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【車両周辺障害物の電波反射特性に関する調査研究】
|
平成17年3月 |
S04-3 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【車車間通信システムの標準化に関する調査研究】
|
平成17年3月 |
S04-4 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【DSRCアプリケーションマネジメントの標準化に関する調査研究】
|
平成17年3月 |
S04-5 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【次世代広域通信システムの機能要件の標準化に関する調査研究】
|
平成17年3月 |
S04-6 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【プローブ情報とアプリケーションインタフェースに関する調査研究】
|
平成17年3月 |
S04-7 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【車利用時のモバイル決済標準化に関わる調査研究】
|
平成17年3月 |
S04-8 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【DSRC車載器標準仕様案・相互接続性確認試験要領書案】
|
平成17年3月 |
S04-9 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【貨物輸送へのITS応用に関する調査研究】
|
平成17年3月 |
S04-10 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【EVI応用サービスと標準化項目に関する調査研究】
|
平成17年3月 |
S04-11 |
ITS自動決済システム実証実験
【ITS自動決済標準化システムの試験方法に関する調査研究】
|
平成17年3月 |
S03-1 |
ITS実配備に関する情報基盤整備
【車載システムアーキテクチャの活用に関する調査研究】
(想定シナリオ 2004年3月版)(pdf、20KB) |
平成16年3月 |
S03-2 |
ITS実配備に関する情報基盤整備
【 ITSデータレジストリの運営に関する調査研究】 (pdf、368KB) |
平成16年3月 |
S03-3 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【次世代車載情報システムに関する調査研究】
|
平成16年3月 |
S03-4 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【次世代ナビメッセージセットに関する調査研究】
(次世代ナビメッセージセットとそのデザインテンプレートの調査研究)
|
平成16年3月 |
S03-5 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【車車間通信システムの標準化に関する調査研究】
|
平成16年3月 |
S03-6 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【ITSサービスにおける中広域通信システムの利用に関する調査研究】
(次世代広域通信システムの機能要件の標準化に関する調査研究)
|
平成16年3月 |
S03-7 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【ITSサービスにおける中広域通信システムの利用に関する調査研究】
(プローブ情報とアプリケーションインターフェースに関する調査研究)
|
平成16年3月 |
S03-8 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【トラック輸送へのITS応用に関する調査研究】(pdf、160KB) |
平成16年3月 |
S03-9 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【モバイル情報提供に関する調査研究】
(車利用時のモバイル決済の標準化に関する調査研究)(pdf、12KB) |
平成16年3月 |
S03-10 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【モバイル情報提供に関する調査研究】
(情報配信プロトコルの標準化に関する調査研究)(pdf、12KB) |
平成16年3月 |
S03-11 |
ITS車載機器標準化のための要素機能と試験方法に関する調査研究
【ERI(EVI)応用サービスと標準化項目に関する調査研究】
|
平成16年3月 |
K03-04 |
DSRC相互接続性に関する標準化研究 (pdf、16KB) |
平成16年2月 |
ISO/TC204関連 |
V05-1 |
ITS Standardization Activities in Japan
|
平成18年3月 |
V05-2 |
ITSの標準化 2006
|
平成18年3月 |
E05-1 |
ISO/TC204(WG15、WG16)等の国内および国際活動 報告書
|
平成18年3月 |
自05-1 |
ISO/TC204関連の国内および国際活動 報告書
基準認証研究開発事業
ITS通信システムアーキテクチャに関するISO提案
|
平成18年3月 |
|
基準認証研究開発事業
ITS車載システムアーキテクチャに関するISO提案
|
平成18年3月 |
自04-1 |
ISO/TC204関連の国内および国際活動 報告書
|
平成17年3月 |
E04-1 |
ISO/TC204(WG15、WG16)等の国内および国際活動 報告書
|
平成17年3月 |
V04-3 |
ITSの標準化 2005
|
平成17年3月 |
V04-2 |
ITS標準化活動促進用データベース拡充 報告書
|
平成17年3月 |
V04-1 |
ITS地域展開計画手法の国際文書化 報告書
|
平成17年3月 |
V03-1 |
実配備におけるシステムアーキテクチャ活用手法の研究 報告書
|
平成16年3月 |
V03-2 |
ITS標準化活動促進用データベース拡充 報告書
|
平成16年3月 |
V03-3 |
ITSの標準化 2004
|
平成16年3月 |
E03-1 |
ISO/TC204(WG15,WG16)等の国内および国際活動 報告書
|
平成16年3月 |
自03-1 |
ISO/TC204関連の国内および国際活動 報告書
|
平成16年3月 |
車載機器標準化 |
J03-1 |
システム限界時のドライバの運転行動に関する調査研究 報告書 (pdf、280KB) |
平成16年3月 |
J03-2 |
後退発進時におけるドライバの運転行動に関する調査研究 報告書 (pdf、412KB) |
平成16年3月 |
J03-3 |
前方障害物衝突回避支援システムの動作要件に関する調査研究 報告書 (pdf、396KB) |
平成16年3月 |
J03-4 |
路車協調システムの実用化に関する調査研究 報告書 (pdf、184KB) |
平成16年3月 |
J03-5 |
側・後側方障害物警報システム(SOWS)の試験方法に関する調査研究 報告書 (pdf、492KB) |
平成16年3月 |
J03-6 |
ITS機器の評価方法に関する調査研究 報告書 (pdf、204KB) |
平成16年3月 |