JARI 一般財団法人 日本自動車研究所

JARI技術フェア2025開催のご案内

2025/03/18


2025年4月18日(金)開催 JARI技術フェア2025

JARIでは、これまでの研究成果や試験法開発などからの知見を活かし、一般企業の方々からも様々な試験・研究を受託しておりますが、この度、弊所の研究・試験設備をご覧いただく「JARI技術フェア2025」を催行することといたしました。
各研究分野やセンター事業から、映像・パネル展示や設備・実機紹介などで最新情報をご案内させていただきます。みなさま是非足をお運びいただけますようお願いします。

開催概要

  • 【開催日時】
    2025年4月18日(金) 10:00~16:00
    ※雨天決行
  • 【開催場所】
    つくば研究所 茨城県つくば市苅間2530
       最寄り駅:つくばエクスプレス 研究学園駅(秋葉原駅から50分) アクセス
    研究所北門から本館地区までは構内循環バスを運用しますのでご利用ください
  • 【参加費】
    無料
  • 【募集人数】
    400名
  • 【参加方法】
    事前申込制 ※お申込みのない方はご入場出来ません
  • 【駐車場】
    無料駐車場をご用意していますが、数に限りがございますのでなるべく公共交通機関でお越しください

こちらの技術フェアは、研究・試験設備をご覧になり研究・試験等のご依頼などをご検討いただく機会となり、企業、関連団体、大学、研究機関を対象としています。個人のお客様については翌日4月19日(土)に開催されますJARIOpenDAY<一般公開>にお越しください。

JARIOpenDAY<一般公開>のご案内はこちらから

イベントポスター


お申込みに関する注意事項 ※必ずお読みください

  • ご希望の方は【事前申込制】となりますので必ず専用フォームよりお申込みください。事前のお申込み無しに当日お越しいただきましてもご入場出来ません。
  • 当日は【自由見学】となります。
  • お車で来場の方は正門よりご入場となります。お車で来場をご希望された方には事前に【当日限り通行証】を配布させていただきますので、守衛所スタッフの指示に従ってください。
  • つくばエクスプレス(研究学園駅)をご利用の方は北門までお越しください。北門より構内巡回バスを運行します。
  • ご希望の方には、ご昼食(無料お弁当)をご用意いたしますので専用フォームよりお申込みください。

見学分野のご案内(予定) ※内容については、当日変更の可能性がありますので予めご承知おきください。

    電動・電池・水素分野
    映像・パネル展示:燃料電池性能評価、水素・燃料電池自動車安全性評価設備、車載用蓄電池の性能評価、EV/PHEV用AC普通充電器製品認証、モータ・インバータの性能評価等
    環境・パワートレイン分野
    設備・実機展示:ブレーキ摩耗粉塵試験用ダイナモ、環境型小型車試験用シャシダイナモ、RDE試験デモ⾞両,タイヤ騒音測定用CPXトレーラ等 パネル展示:電動⾞両の性能評価、モデルベース開発(MBD)、自動車排出物質の化学成分分析、自動車のライフサイクル評価(LCA)等
    安全分野
    衝突用ダミー、歩⾏者保護試験の脚部インパクタの実機展示、電動キックボード衝突試験用台⾞・衝突後⾞両の展示
    応用研究 頭部保護帽の開発(頭部保護帽の実機紹介と簡易実験)、各種試験
    自動運転分野
    AD/ADAS HiLS、Jtown関連のパネル展示とビデオ紹介、ドライビングシミュレータ
    新モビリティ分野
    SIP事業:中山間地域のコミュニティ維持に向けたモビリティの検討、RoAD to the L4プロジェクトへの取組、トレーニング事業(機能安全およびサイバーセキュリティ)のご紹介
    城里テストセンタ-(STC)
    各テストコースの紹介
    セキュリティ分野
    JNXセンターサービスのご紹介
    認証分野
    ISOマネジメントシステム認証、EV/PHEV用AC普通充電器製品認証<環境研究部合同>のご紹介  

お申込みの流れ

お申込みフォームにて必要項目をご入力のうえ、お一人様ずつお申し込みください
※<お申込みに関する注意事項>を必ずお読みください。
お申込み内容の受付自動返信メールが届きます
メールが届かない場合はメールアドレスに間違いがある恐れがあります お手数をおかけしますが事務局までご連絡をお願いします
4月14日頃までに、順次お客様の【受付用QRコード】とお車の「当日限り駐車証」をメールで送付いたします。
4月16日を過ぎてもメールが届かない場合はお手数をおかけしますが事務局までご連絡をお願いします
当日は必ず【受付用QRコード】をお持ちください


お問い合わせ先

一般財団法人日本自動車研究所
企画・管理部 JARI技術フェア2025 事務局
TEL:029-856-1128 
メールアドレス:kengakukai[at]jari.or.jp
※メールアドレスは[at]を@に替えてください。


Close