JARI 一般財団法人 日本自動車研究所

「機能安全に係わる人材育成セミナー」開催のご案内

2013/09/20


ISO20202 seminar

 近年、自動車の電子制御化が進み、車載システムがますます複雑化しつつある中で、 電気/電子部品の機能不全による不具合の発生、安全性への懸念が大きくなっています。
そのような状況下、電気/電子/プログラマブル電子安全関連システムの機能安全の規格であるIEC61508をもとに、 自動車向けの機能安全規格としてISO26262が2011年に発行され、世界的な取組みが加速しております。
本セミナーではISO26262とそのベース規格であるIEC61508との比較を中心に、自動車分野における機能安全の考え方、 およびその適用例をご説明します。
またISO26262において特に特徴的な考え方であるSILレベルの決定にコントローラビリティという要素を勘案する考え方に着目し、 実車を用いた実習を通じその概念を学習していただきます。

募集内容

主 催
一般財団法人日本自動車研究所(JARI)
共 催
一般財団法人日本規格協会(JSA)
受講料
無料
研修内容
  • 上位グループ規格であるIEC61508とISO26262の差異を中心に、ISO26262の特徴を理解し、自動車分野における機能安全の知見を習得する。
  • 仮想の車両システムの題材を元に、S(severity)・E(exposure)・C(controllability)を考察し、ASIL導出の演習を実施する。受講者全員による議論を実施し、知見の集約を図る。
  • 危険事象の分類およびASILの決定に大きな影響を及ぼす要素であるコントローラビリティについて、 機能失陥が実車の車両挙動に及ぼす影響を実車で経験し、クラス分けの考え方を体得する。
対象
機能安全に関する基本的な知識、経験を有されている方を対象とします。
例) 日本規格協会主催の「機能安全に係わる人材育成セミナー基礎領域/基本領域」を受講された方
開催日時
  1. 講義:平成25年 10月30日(水)10:00~16:00
  2. 演習:平成25年 10月31日(木)10:00~16:00
  3. 実習:平成25年 11月 7日(木)10:00~16:00
開催場所
  1. 講義:一般財団法人日本自動車研究所 東京事務所 第一、第二会議室
    〒105-0012 東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館(芝NBFタワー)12階
    日本自動車会館アクセス
  2. 演習:一般財団法人日本自動車研究所 東京事務所 第一、第二会議室
    〒105-0012 東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館(芝NBFタワー)12階
    日本自動車会館アクセス
  3. 実習:一般財団法人日本自動車研究所 つくば模擬市街路
    〒305-0822 茨城県つくば市苅間 2530
    つくば研究所アクセス
定員
20名
※定員を上回った場合には、お断りさせて頂くことがございますのでご了承ください。
お申し込み
こちらより申し込み用紙をダウンロードし、日本規格協会の受付E-mailアドレス(ctp_autom@jsa.or.jp )まで申込書を添付してお送りください。
応募期間
2013年9月17日(火)~9月30日(月)
お問合せ先
担当者:一般財団法人日本自動車研究所(JARI)ITS研究部 長谷川
電話番号:03-5733-7925 Fax番号:03-5473-0655
メールアドレス:fs_info@jari.or.jp

プログラム

    ①講義(座学)

  • 開催日:平成25年10月30日(水)
  • 開催場所:日本自動車研究所 東京事務所 第一、第二会議室

  • 時間割
    講義 講師
    概 要
    内 容
    時間割
    10:00-11:30
    講義 講師
    ISO26262講義
    日本自動車研究所
    小谷田 一詞
    概 要
    上位グループ規格であるIEC61508とISO26262の差異を中心に、ISO26262の特徴を理解し、自動車分野における機能安全の知見を習得する。
    内 容
    ・はじめに
    ・ISO26262の生まれた背景
    時間割
    12:45-14:15
    講義 講師
    同上
    概 要
    同上
    内 容
    ・ISO26262の目的
    ・ISO26262の特徴的活動
    時間割
    14:30-16:00
    講義 講師
    同上
    概 要
    同上
    内 容
    ・ISO26262の構造
    ・ISO26262の各Part解説

    ②演習

  • 開催日:平成25年10月31日(木)
  • 開催場所:日本自動車研究所 東京事務所 第一、第二会議室

  • 時間割
    講義 講師
    概 要
    内 容
    時間割
    10:00-11:30
    講義 講師
    ISO26262講義
    日本自動車研究所
    小谷田 一詞
    概 要
    仮想の車両システムの題材を元に、S(severity)・
    E(exposure)・
    C(controllability)を考察し、ASIL導出の演習を実施する。受講者全員による議論を実施し、知見の集約を図る。
    内 容
    ・ISO26262の各Part解説
    (続き)
    ・ISO26262の今後
    時間割
    12:45-14:15
    講義 講師
    ISO26262演習
    日本自動車研究所
    金子 貴信
    概 要
    同上
    内 容
    ・ステアリングアシスト機能に
    対するアイテム定義の実施演習
    ・ハザード分析およびリスク
    アセスメントの実施演習
    時間割
    14:30-16:00
    講義 講師
    同上
    概 要
    同上
    内 容
    ・機能安全コンセプト、特に安全状態の定義についての討議

    ③実習

  • 開催日:平成25年11月7日(木)
  • 開催場所:日本自動車研究所 つくば模擬市街路

  • 時間割
    講義 講師
    概 要
    内 容
    時間割
    10:00-11:30
    講義 講師
    ISO26262実習
    日本自動車研究所
    鈴木 俊二
    概 要
    危険事象の分類およびASILの決定に大きな影響を及ぼす要素であるコントローラビリティについて、機能失陥が実車の車両挙動に及ぼす影響を実車で経験し、クラス分けの考え方を体得する。
    内 容
    ・信号のある交差点に進入。
    右旋回(右折)中にパワーステアリングのアシスト機能を停止させ、車線維持が可能かの判定を行う
    時間割
    12:45-14:15
    講義 講師
    同上
    概 要
    同上
    内 容
    ・信号のある交差点で信号停車。
    発進後左旋回(左折)中にパワーステアリングのアシスト機能を停止させ、車線の維持が可能かの判定を行う
    時間割
    14:30-16:00
    講義 講師
    同上
    概 要
    同上
    内 容
    ・まとめ

申し込み用紙のダウンロードはこちらから



お問い合わせ先

一般財団法人日本自動車研究所(JARI) ITS研究部 担当者:長谷川
Tel:03-5733-7925 Fax:03-5473-0655 メールアドレス:fs_info@jari.or.jp


Close