そもそもなぜ、トヨタがバスを? | |
乗用車2台分のスタックを搭載 | |
愛・地球博で燃料電池車の“うれしさ”を広める |
愛・地球博で燃料電池車の“うれしさ”を広める
愛・地球博ではFCHV-BUS2の改良版がシャトルとして活躍の予定
誇らしげな愛・地球博のマーク
「現在、実際に東京都内を運行しながら、さまざまなデータを取っています。 お客さんに一番評判がいいのは、音の静かさもありますが、ニオイがしないということでした。私たちは、みなさんにFCバスに乗車していただき、その“メリット”や“うれしさ”を知っていただくことがとても重要だと考えています。 また、どんなふうにFC自動車が社会に受け入れられていくのかも知りたい。いずれも直接お客さまの顔を見ることでしか、わからないことなのです」と加藤さん。
トヨタグループは、来年2005年に愛知県で開催される「愛・地球博」に、開催地の地元経済界の一員として参加の準備を進めている。 パビリオン『トヨタグループ館』では、『世界中の全ての人々がモビリティの恩恵を享受し、人と自然、地球が共生する社会』の方向性を提示する、と発表。
パビリオン以外にも燃料電池ハイブリッドバスを出展し、『水素エネルギーを活用する社会(水素社会)を提案する』。 具体的には、長久手・瀬戸会場間の来場者の移動用シャトルバスとして、合計8台程度のFCHV-BUS2の改良型を登場させる予定だ。
すでにヨーロッパでは、街を27台のFCバスが走っている。 実用面では一歩先をゆずっているが、「日本人は贅沢ですからね。 乗り心地はこちらのほうがずっといいんですよ」と自信たっぷりの加藤さん。 きっと日本のFCバスは、世界の人たちに水素エネルギーの実用化による“メリット”や“うれしさ”を存分に伝えることだろう。
■主要緒元
FCHV-BUS2外観(都営バス仕様)
FCHV-BUS2構造
会社名 | トヨタ自動車株式会社 日野自動車株式会社 |
---|---|
車名 | FCHV-BUS2 |
発表年月 | 2002年9月 |
全長×全副×全高 | 10515×2490×3360mm |
乗車定員 | 60名 |
最高速度 | 80km/h |
発動機種類 | 交流同期電動機 |
発動機最大出力 | 160kW(80kW×2) |
発動機最大トルク | 520N・m(260kg・m×2) |
駆動方式 | 後輪駆動 |
燃料電池名称 | トヨタFCスタック |
燃料電池形式 | 固体高分子形 |
燃料電池最大出力 | 90kW×2 |
燃料種類 | 純水素 |
燃料貯蔵方式 | 高圧水素タンク(35MPa) |
2次電池 | ニッケル水素電池 |